![]() |
9:10〜17:00 平成26年 10月9日(木) |
監督処分から学ぶ「建設業法」の法令遵守と社会保険未加入対策! |
9:10〜9:20 講習についての説明
9:20〜11:30(130分)※
建設業法における技術者制度は重要な柱の一つであり、現場技術者の不設置等は監督処分を受けることとなります。監督処分事例を交えて業法違反とならないために、押さえておくべき事項を解説すると共に、建設業法等3法の改正のポイントを解説します。
元国土交通省 中国地方整備局 営繕調査官 建設工事の施工管理法令研究会 専門委員 |
坂野 稔 |
11:30〜12:30(60分) 昼食休憩
12:30〜14:40(130分)※
建設工事の施工において元請・下請関係で法令違反をしないために遵守すべき法令や請負契約のポイントを「建設業法令遵守ガイドライン」をもとに解説します。
元国土交通省 中部地方整備局 営繕部長 建設工事の施工管理法令研究会 専門委員 |
金田 興一 |
14:40〜14:50(10分) 休憩
14:50〜17:00(130分)※
建設産業における下請企業を中心に社会保険未加入企業が多数存在している現状をもとに、公的な保障の確保や若年入職者減少の一因の問題を「社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン」に沿って解説します。
日本橋中央労務管理事務所 室長(社会保険労務士)
北沢 大治郎
※各講習科目(130分)には、途中休憩(10分)・質疑応答(10分)が含まれます。
※各コースの受講後に講習修了証をお渡しします。
※講習科目及び講師は変更する場合がありますので、ご了承ください。
平成26年度 講習案内
お問い合わせ
一般財団法人 全国建設研修センター 事業推進室 サテライト講習係
TEL:042(300)1741