いい水辺づくり
いい水辺づくりを推進するためには、河川部門と都市部門などが協働し、まちづくりと一体となって整備していくことが求められており、関連する幅広い分野の知識の修得ができます。
著名講師の講義を間近で受けられます。

(財)リバーフロント整備センター 竹村 公太郎 理事長
地方自治体の最近の取組事例紹介を予定しています。

地方自治体の最近の取組事例紹介を多数予定しています。現地研修も予定しています。
共催の(社)建設コンサルタンツ協会講師による、いい水辺づくりの進め方に関する教科目を予定しています。
課題研究では、全国の各種事例を情報共有出来ます。

全国から集まる受講生がそれぞれの職場から持ち寄った各種水辺づくりの取り組み事例についてグループ討議、全体討議を行います。このことで情報の交換・共有、課題・問題点等に関する質疑がなされ、解決策について討議されます。
過年度受講生の感想
- 広範囲における水辺づくりの知識を得る事ができた。
- (竹村講師)河川法の歴史と土木の歴史を分かりやすく説明していただき良かった。
- (現地研修)中小河川の再生方法について修得するものがあった。
- (課題研究)様々な各県の事例について意見交換ができた。