概要(目的等) | |
災害復旧事業の採択ルール、災害復旧工法の他、設計演習により、災害復旧事業に必要な実践的知識と技術を修得する。 | |
対象職員 | |
地方公共団体等において災害復旧業務を担当する職員 | |
募集人数 | |
50 名 | |
研修期間 | |
自 平成28年5月9日(月) 至 平成28年5月13日(金) |
5 日間 |
教科目 | |
災害復旧事業の採択ルール | 2.0 |
河川・海岸の災害復旧 | 2.5 |
設計演習、ゼミナールについて | 1.0 |
道路・橋梁の災害復旧 | 1.5 |
砂防・地すべりの災害復旧 | 2.0 |
改良復旧制度 | 1.0 |
改良復旧事例紹介 | 1.5 |
改良復旧事業の事例報告 | 1.5 |
改良復旧効率化支援システムについて | 1.5 |
災害復旧事業の設計積算 | 1.5 |
応急工事について | 0.5 |
災害復旧工事の設計演習 | 9.5 |
ゼミナール (課題発表・講評) | 2.5 |
計 | 28.5 h |
その他 | |
備考 | |
昭和 51 年度より実施 |