概要(目的等) | |
道路事業に関する国の最新施策や制度等について総合的な最新知識を修得する。 | |
対象職員 | |
道路事業に携わる職員 | |
募集人数 | |
40 名 | |
研修期間 | |
自 平成28年6月15日(水) 至 平成28年6月17日(金) |
3 日間 |
教科目 | |
道路を賢く使う取組について | 1.5 |
地方道の整備について-交付金制度の概要を中心に- | 1.5 |
道路の事業評価と道路行政マネジメント | 1.5 |
道路構造基準について | 2.0 |
サプライ・チェーンと道路交通施策 | 1.5 |
安全・安心な道路空間の創出 -通学路対策・自転車道・無電柱化の推進等- |
2.0 |
道路の老朽化対策 | 1.5 |
道路とまちづくり | 2.5 |
高速道路に関する制度について | 1.0 |
グループ研究(課題討議) | 4.0 |
グループ研究発表・講評 | 2.0 |
計 | 21.0 h |
その他 | |
◎建設系CPD単位取得対象研修 | |
備考 | |
平成12年度より実施 平成26年度より名称変更(旧 道路総合) |