概要(目的等) | |
建築物への監督体制、審査体制の厳格化が求められる中、違反建築物の措置事例を中心に監視業務について学ぶとともに、違反建築物の指導に必要な実務知識を修得する。 | |
対象職員 | |
建築指導行政を担当する職員 | |
募集人数 | |
80 名 | |
研修期間 | |
自 平成28年6月13日(月) 至 平成28年6月17日(金) |
5日間 |
教科目 | |
建築行政の最近の動向 | 2.0 |
最近の違反建築物対策の動向と課題研究説明 | 1.0 |
行政事件訴訟 | 3.0 |
建築確認に係る行政事件 ① | 2.0 |
建築確認に係る行政事件 ② | 2.0 |
違反建築の是正指導と措置事例 | 3.0 |
違反建築物対策 | 2.5 |
行政代執行概論 | 3.0 |
不動産関係事犯の概況と捜査手続き | 1.5 |
老朽危険家屋対策 | 2.0 |
違反是正指導の実務 | 2.5 |
中間検査の役割・現状 -違反対策の観点から- | 2.0 |
課題討議等 | 2.5 |
課題研究(発表・討議) | 3.0 |
計 | 32.0 h |
その他 | |
備考 | |
昭和 45 年度より実施 |