概要(目的等) | |
建築物に係る空調設備の設計・施工等について講義・演習を通じて実務的な知識を修得する。 | |
対象職員 | |
国、地方公共団体、機構、旧公団及び民間企業等において空調設備の計画・設計・施工等の業務に携わる職員 | |
募集人数 | |
50 名 | |
研修期間 | |
自 平成27年7月9日(木) 至 平成27年7月17日(金) |
9日間 |
教科目 | |
特別講話 (最近の動向) | 1.0 |
建築設備計画法 | 2.5 |
設備関係法規 | 2.0 |
空調設備原論 | 2.5 |
空調設備の監視と制御 | 2.0 |
設備工事積算 | 2.5 |
空調設備の設計法と演習 | |
(Ⅰ)熱負荷計算 | 7.5 |
(Ⅱ)空調機器の算定 | 7.5 |
(Ⅲ)ダクト等の算定 | 7.5 |
空調設備の保全 | 2.5 |
空調新技術 | 2.0 |
建築工事概論 | 2.0 |
電気設備概論 | 1.5 |
建築設備の監督と検査 | 1.5 |
建築設備と環境問題 | 1.5 |
計 | 46.0 h |
その他 | |
備考 | |
昭和 48 年度より実施 建築設備(衛生)と隔年実施 共催 (一社)公共建築協会 |