概要(目的等) | |
土木工事において適切な目的物を完成させるため、施工、監督、検査等の専門的知識と実務上のポイントについて、短期的に幅広く知識を学ぶ。 | |
対象職員 | |
国、地方公共団体、独立行政法人等及び民間企業等において建設事業に携わる職員 | |
募集人数 | |
50 名 | |
研修期間 | |
自 平成28年10月25日(火) 至 平成28年10月28日(金) |
4日間 |
教科目 | |
土構造物の施工上のポイント | 3.0 |
基礎の施工上のポイント | 2.0 |
地盤改良の施工上のポイント | 2.0 |
コンクリート構造物の施工方法と維持管理 (1)コンクリートの不具合防止と施工方法 (2)コンクリート構造物の健全性診断 (3)コンクリート構造物の補修技術 |
7.0 |
推進工法 -小口径管推進工法概説と最適工法の選択- | 1.5 |
施工管理 -安全・工程・品質・出来形・出来高管理- | 3.0 |
公共事業の監督・検査 | 2.0 |
課題討議 | 2.5 |
全体討議・質疑応答 | 2.0 |
現地研修 | 2.0 |
計 | 27.0 h |
その他 | |
◎土木技術のポイントA(計画・設計コース)と併せて受講することによる研修会費の割引有り ◎建設系CPD単位取得対象研修 |
|
備考 | |
平成 20 年度より実施 |