概要(目的等) | |
土木工事の品質を確保するための現場における監督・技術検査のあり方を修得し、現場での応用能力の向上を図るとともに、工程・品質・安全等現場管理の具体的手法を理解する。 | |
対象職員 | |
発注機関において施工監督・技術検査業務に従事する職員及びこれらの分野に関係する職員 | |
募集人数 | |
50 名 | |
研修期間 | |
自 平成28年6月20日(月) 至 平成28年6月24日(金) |
5 日間 |
教 科 目 | |
監督・検査制度の現状と課題 | 2.0 |
公共工事の監督・検査 | 2.0 |
公共事業と会計検査 | 2.0 |
公共工事の品質確保と事故防止対策 | 3.0 |
建設工事と近年の関係法令 | 1.5 |
建設副産物対策 | 1.5 |
工程管理の実際 | 2.5 |
品質管理の実際 | 2.0 |
安全管理の実際 | 2.0 |
近年のコンクリート損傷事例とその対応 | 3.0 |
現地研修 | 2.0 |
グループ課題討議 | 4.5 |
グループ課題研究(発表・質疑応答) | 3.0 |
計 | 31.0 h |
その他 | |
備考 | |
昭和 48 年度より実施 |