概要(目的等) | |
関係法令や労働災害の現状、事故防止のための重点対策、ヒューマンエラーなどを学ぶとともに、建設工事における代表的な工事・工種ごとに技術上の留意事項や施工上必要な措置について事故事例を踏まえながら安全管理に必要な知識を修得する。
|
|
対象職員 | |
地方公共団体及び建設会社等で建設工事に携わる職員 | |
募集人数 | |
40 名 | |
研修期間 | |
自 平成27年9月14日(月) 至 平成27年9月16日(水) |
3日間 |
教科目 | |
安全衛生に関する法制度 | 1.5 |
建設工事事故防止のための重点対策 | 1.5 |
建設工事における不安全行動のメカニズム | 1.5 |
建設現場の日常の安全管理 | 1.5 |
現場の安全施工①一般土木 | 1.5 |
現場の安全施工②仮設工事等 | 1.5 |
現場の安全施工③道路工事 | 2.0 |
現場の安全施工④橋梁工事 | 1.5 |
グループ討議 | 5.0 |
グループ発表・全体討議 | 2.0 |
計 | 19.5 h |
その他 | |
◎建設系CPD単位取得対象研修 | |
備考 | |
平成 24 年度より実施 |