概要(目的等) | |
土地・建物の取引等に関係する法規のうち、「民法」、「宅地建物取引業法」、「借地借家法」等の特性・権利関係・規制等に関して弁護士等の専門家により法解釈や事例、判例を中心とした講義により、実務に即した幅広い知識を修得する。※土地・建物にかかわる様々な法律に関する実務上の疑問点・問題点の解決策を見いだせるように、事前に受講者からの質問を受け付け、講義中に講師が回答します。 | |
対象職員 | |
土地・建物にかかわる業務に携わる職員及び関心のある職員 | |
募集人数 | |
40 名 | |
研修期間 | |
自 平成24年7月3日(火) 至 平成24年7月6日(金) |
4 日間 |
教科目 | |
宅地建物取引業法と関連諸法規 | 4.0 |
不動産に関する権利とその評価 | 3.0 |
借地借家法総論 | 3.0 |
建築基準法・都市計画法の要点 | 4.0 |
不動産法の法源 | 2.0 |
土地・建物と民法 | 6.0 |
計 | 22.0 h |
主な講師 | |
◎弁護士等の学識者 | |
その他 | |
備考 | |
平成元年度より実施 |