概要(目的等) | |
国土利用計画法の施行に関し、土地調査員に必要な基礎知識の修得を図り、もって同法の円滑かつ的確な運用に資する。 | |
対象職員 | |
原則として地方公共団体の土地調査員又は土地取引規制担当者等、土地対策担当課職員のうち初任者 | |
募集人数 | |
60 名 | |
研修期間 | |
自 平成28年10月12日(水) 至 平成28年10月14日(金) |
3 日間 |
教科目 | |
国土利用計画法の運用 | 2.0 |
土地利用をめぐる課題と今後の展開 | 1.5 |
土地利用基本計画 | 1.0 |
国土法関連法務 | 1.0 |
農地法、農振法 | 1.0 |
都市計画法 | 1.0 |
不動産関係事犯と捜査手続 | 1.0 |
森林法 | 1.0 |
自然環境保全法、自然公園法 | 1.0 |
土地の適正評価 | 1.0 |
不動産登記の実務 | 1.0 |
不動産の法律 | 1.5 |
土地市場動向等 | 1.0 |
現地研修 | 1.5 |
計 | 16.5 h |
主な講師 | |
その他 | |
備考 | |
昭和49年度より実施 実施主体 国土交通省土地・建設産業局 |