概要(目的等) | |
開発許可に関する具体の問題の事例研究や許可基準の検討などにより、審査における問題への対応に必要な専門的知識を修得する。 | |
対象職員 | |
開発許可に関する実務経験年数が概ね2年以上ある地方公共団体の職員 | |
募集人数 | |
60 名 | |
研修期間 | |
自 平成28年10月25日(火) 至 平成28年10月28日(金) |
4 日間 |
教科目 | |
開発許可制度を取り巻く社会情勢の変化と今後の課題等について | 1.5 |
事例紹介 | 2.5 |
行政対処暴力への対応 | 1.5 |
開発許可審査の実務 | 2.5 |
課題討議説明(A) | 1.0 |
課題討議(A) | 3.0 |
課題の発表・討議(A) | 2.5 |
課題への対応の解説(A) | 1.0 |
課題討議説明(B) | 1.0 |
課題討議(B) | 3.0 |
課題の発表・討議(B) | 2.5 |
課題への対応の解説(B) | 1.0 |
全体討議 | 3.0 |
計 | 26.0 h |
主な講師 ◎国土交通省政策担当者、地方公共団体実務者 平成 28 年度課題予定 (A)開発許可における技術的基準等 (B)市街地調整区域内の開発行為 |
|
その他 | |
備考 | |
平成 21 年度より実施 |