概要(目的等) | |
都市計画に関する法令、制度に関する講義、制度の活用方策や先進的な事例紹介、都市計画手法を活用した都市整備に関するグループでの討議などを通じて、基本から応用まで、都市計画行政に必要な知識を修得する。 | |
対象職員 | |
都市計画業務に携わる、または関心のある職員 | |
募集人数 | |
80 名 | |
研修期間 | |
自 平成28年5月23日(月) 至 平成28年5月27日(金) |
5 日間 |
教科目 | |
都市計画法及び都市計画の最近の動向 | 2.0 |
土地利用計画・地区計画 | 1.5 |
建築基準法 | 1.5 |
都市施設計画 | 1.5 |
都市の緑化 | 1.5 |
市街地整備 | 1.5 |
都市計画と住民参加 | 2.0 |
都市計画と環境 | 1.5 |
コンパクトシティとまち育て | 2.0 |
地方都市とまちづくり | 2.0 |
都市防災 | 1.5 |
都市計画事例 | 3.0 |
課題演習・ゼミナール | 15.0 |
計 | 36.5 h |
その他 | |
◎建設系CPD単位取得対象研修 | |
備考 | |
昭和 50 年度より実施 後援 (一社)都市計画コンサルタント協会 |