指定学科について
指定学科一覧
◆ |
「指定学科」とは、国土交通省令で定められている学科で、電気通信工事施工管理技術検定ではこの一覧のとおりです。 |
1. |
大学・専門学校(4年制以上を修了した高度専門士)・短期大学・高等専門学校(5年制以上)・専門学校(2年制以上を修了した専門士)・高等学校・中等教育学校を卒業された方 |
2. |
専修学校(専門学校)等を卒業された方 (「高度専門士」「専門士」を除く) |
3. |
高等専門学校 専攻科・高等学校 専攻科を修了された方 |
(1) |
12ページ(3)~13ページ(4)の「 「高等専門学校 専攻科」「高等学校 専攻科」で「指定学科」と認められている学校・学科について 」を参照し、修了した学校・学科があれば指定学科。なければ(2)へ。 |
|
◆該当の「高等専門学校 専攻科」を修了された方は、「高等専門学校の卒業証明書」と「高等専門学校 専攻科の修了証明書」の両方が必要です。 |
(2) |
この検定では、ひとつ前の学歴が最終学歴となります。 |
◆注意
(1) |
1.~4.に該当する指定学科を卒業(修了)した方も、5.に該当する訓練施設を修了した場合は、その期間を実務経験に算入することができます。 |
(2) |
指定学科・指定学科以外に関わらず、卒業証明書(修了証明書)が必要です。また、コース・講座・専攻等まで指定となっている学科は、コース・講座・専攻等が記載された「卒業証明書」又は「成績証明書」が必要となります。 |
(3) |
※印が付記されている学科を卒業された方は、「卒業証明書」のほかに、履修科目及び修得単位数が確認できる「成績証明書」又は「履修証明書」が必要です。
(当センターホームページで、「履修科目」及び「単位数」を必ず確認してからお申し込みください。 なお、履修条件を満たさない場合は、「指定学科以外」の卒業扱いとなります。)
|
なお、履修条件を満たさない方は、「指定学科以外」の卒業扱いとなります。
◆
|
この一覧は、平成31年1月10日現在までに認定されたものです。 これ以降に認定された学校・学科につきましては、
|
|
(1) |
「 大学 ・ 短期大学 ・ 高等専門学校(5年制以上) ・ 高等学校・中等教育学校 」(追加なし) |
|
(2) |
「 専修学校(専門学校) 」(追加なし) |
|
(3) |
「 高等専門学校 専攻科 ・ 高等学校 専攻科 」(追加なし) |
|
(4) |
「 職業訓練施設(2年以上の職業訓練修了者) 」(追加なし) |
|
(5) |
「 職業訓練施設(2年未満の職業訓練修了者) 」(追加なし) |